2014年5月10日土曜日

一人っ子政策のヒズミ:女性不足」の状態に・・・「中国男性は結婚のために牛馬のように働く」

_

●4日、独紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングは、「中国の男性は結婚のために牛馬のごとく働く」と題した記事を掲載した。資料写真。


レコードチャイナ 配信日時:2014年5月8日 8時7分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87657&type=

牛馬のごとく働く中国の男たち、すべては結婚のため―独紙

2014年5月4日、独紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングは、
 「中国の男性は結婚のために牛馬のごとく働く」
と題した記事を掲載した。
 6日付で中国・参考消息網が伝えた。

 中国の若い男性にとって生涯の伴侶探しは困難を極めている。
 その原因は単に中国の「一人っ子政策」にあるわけではない。
 ある統計によると、男性上位の封建的思想から女の子の胎児を堕胎する現象が起きているため、中国では女性が1000万人以上不足しているという。
 性別の不均衡は特に農村地域で深刻だ。
 女性の人数が少ないことに加え、女性たちは「農家の嫁」になることを嫌い、都会暮らしの男性との結婚を希望するからだ。

 また、女性は愛情ではなく経済状況と職業で結婚相手を選ぶ傾向がある。
 ある調査によると、中国の女性の70%が配偶者選びで「男性の経済条件を最も重視する」と答えている。
 実際、中国では
「大都市に住居を所有しているか?」
「自家用車を持っているか?」
「安定した職業と十分な収入があるか?」
という3つの質問にすべて「はい」と答えられる男性だけが結婚出来る。「
 夫が家庭の経済を支えるべき」という伝統的観念があるためだ。

 しかし、現在の中国で大都市に住居を購入できる男性は、本人の収入が極めて多いか、親から金銭的な援助が受けられるかのどちらかだ。
 そこで、多くの男性は正業のほかに副業を持つ。
 結婚するために、30歳までに住居購入の頭金を貯めようと必死で働くのだ。



サーチナニュース 2014-05-10 07:51
http://news.searchina.net/id/1531939

中国の結婚事情、「女性不足」の状態に
・・・ドイツ紙「男性は結婚のために牛馬のように働く」=中国メディア

 中国紙・参考消息は7日、ドイツメディアがこのほど、
 「結婚するために牛馬のように働く中国男性」
とのタイトルで報じた記事の内容を紹介した。

 「亭主関白で傲慢なはずの中国男性が、今では同年齢の女性たちに『かわいそう』と同情されている」
という。
 この記事はドイツ紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)」の電子版が4日掲載した。  
 記事はまず、
 「中国では
★.一人っ子政策と
★.女性軽視の考えから
 男児を生みたがる人が多く、男性に対して女性が1000万人以上不足しているため、
 男性は結婚が難しい」
と指摘。
 
 「女性は農家に嫁ぐことを嫌い、特に農村部で嫁不足の問題が深刻だ」
としている。
 記事はさらに
 「ただし、都会でも愛情があれば結婚できるというわけではなく、女性が結婚相手を選ぶ第一条件は男性の経済状況と職業だ」
と指摘。
 男性は
 「都会に家を持っている」、
 「車を持っている」、
 「安定した職業とかなりの収入がある」
という3つの条件をクリアしなければ結婚できない、分析した。
  また、
 「それでも中国の大都市部で家や車を買うことは、自分に相当な収入があるか、親からの資金的援助がなければ無理だ。
 そのため男性たちは副業も持ちながら結婚適齢期と言われる30歳までに家を買おうと必死に働く」
 「ただ、必死に働く若い男性の中にはそのために女性と知り合う機会がなく、婚活サイトに頼るしかない人も多いという」
と、紹介している。  
 一人っ子政策によって人口が抑制され、都市化が進んで人々の生活の質は向上したというが、
 果たして中国人は幸せになったのだろうか? 
 幸せになるために結婚するのではなく、家族のメンツを保ち、優秀な子供を産み・育てるために、若い男性たちは結婚を目指す。
 それでも、親に結婚を急かされるのが嫌で、里帰りをしない若者も少なくないと聞く。

 今年春以降、中国各地で一人っ子政策緩和の流れが広がっており、将来的には女性の数も増えていくだろう。
 ただ、これから生まれる子どもたちが結婚を考えるようになるまでにはまだ数十年かかる。
 それまで中国男性の苦境は続くのか? 
 それともどこかで社会が大きく変わるのか? 



レコードチャイナ 配信日時:2014年5月20日 8時10分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=88303&type=0

中国、人口減少のスパイラルに直面、
子育て世代女性が減少に転じ「日本と同じ窮地」に―米メディア


●13日、米誌フォーブス(電子版)は、中国の子育て世代女性(22~29歳)人口が来年から減少に転じるとした上で、「中国が人口問題で日本同様の窮地に陥ることは避けられない」と指摘した。資料写真。

 2014年5月13日、米誌フォーブス(電子版)は、
 中国の子育て世代女性(22~29歳)人口が来年から減少に転じるとした上で、
★.「中国が人口問題で日本同様の窮地に陥ることは避けられない。
 中国政府もこの勢いを止める対策をなんら講じていない」
と懸念を示した。
 7日付で参考消息網が伝えた。

 記事では、
●.「結婚年齢と第1子出産年齢が高齢化しているのは世界的な傾向だ」
●.「先進国になるほど、女性の教育水準が高くなる」
とした上で、
★.「仮に中国人女性の子育て期間を30歳以降に遅らせたとしても、
 30~34歳の女性人口は2020年から急速に減少する」
 と指摘。

 その上で、
★.「中国は人口減少のスパイラルに陥っている。
 現在の中国に投資価値はあるが、10年後にはそのアドバンテージを失っているだろう」
と指摘した。



【輝かしい未来が描けなくなった寂しさ】



_